ちょっと大げさかな、でも薫炭を作っている人はかなり少ないと聞きます。
籾殻を軽トラ一杯に入手できたので作ってみました!

*夜逃げではないですぞ。
薫炭機を使います。始めの火種づくりが大事。

火をつけ薫炭機をかぶせて、せっせと籾殻をかけていく。

炭になっていない部分を炭になった部分にかけていく。非常に地味な作業、こりゃ、誰もやらないわ。
終了は深夜だな・・・
しぶしぶやっていたら、こんなギフトが ^^)/
こんな田舎風景を撮れるとは! もうちょい、がんばるぞ!!

こちらの記事もどうぞ!
SHIBAURAトラクターで耕耘 来年に備え耕耘を行う。
本日お借りしたのはSHIBAURA […]
土を作る 世の中はバランスが大事。よいものでも過剰になると効果が反転します。
っと […]
ほたるの乱舞が! *ほたるの写真は来年のイメージです。
かわになの生育状態を発地ほたるの会 […]
バックホー操作って最高に面白い! 圃場やお店の庭づくりのためにバックホーの研修会に参加。
正式には車両系建 […]
紅葉 今年の紅葉は、昨年と同じく色鮮やかになりました。
もみじと裾野まで見える […]
初霜! 店の前が真っ白になっていました。
とうとうあの寒い日々が来てしまうのかっ […]
大特 トラクターに乗って公道を35km以上で走行するには大型特殊免許が必要になる。
[…]
軽井沢町役場でブルーベリーを無償配布 ブルーベリーの苗木達です。暑い中の積込みは大変でした!
&nbs […]